しょゆう‐けん【所有権】
物を全面的に支配する物権。法令の制限内で、目的物を自由に使用・収益・処分できる権利。
しようしゅうえき‐けん【使用収益権】
物を用法に従って使用し、それによって収益を得る権利。用益権。
しんかぶ‐ひきうけけん【新株引受権】
新株の発行の際に、優先的に株式を引き受ける権利。
しんかぶ‐よやくけん【新株予約権】
株式を事前に定めた価格で取得できる権利。
しん‐けん【神権】
1 神の権威。 2 神から授けられたとする権力。近世初期のヨーロッパで、絶対王制を基礎づけた観念。→王権神授説
しん‐けん【親権】
父母が未成年の子に対して有する、身分上・財産上の保護・監督・教育などに関する権利・義務の総称。→身上監護権 →財産管理権
しんじょうかんご‐けん【身上監護権】
親権者が未成年の子の身体的・精神的な成長を図るために監護・教育を行う権利。民法では、子の居所を定めること、懲戒すること、職業を営むことを許可する権利を規定している。未成年後見人も被後見人である未...
しんすい‐けん【親水権】
環境権の一で、住民が水と親しむ権利。
しんぞく‐けん【親族権】
親族上の身分や関係によって発生する権利。親権・夫権など。→身分権
しんたい‐けん【身体権】
人格権の一。不法に身体に侵害を加えられることのない権利。