そん【樽】
[人名用漢字] [音]ソン(呉)(漢) [訓]たる 〈ソン〉さかだる。たる。「樽酒・樽俎(そんそ)」 〈たる(だる)〉「樽酒/四斗樽」
たのみ‐だる【頼み樽】
結納(ゆいのう)として贈る酒樽。「媒(なかだち)を入れて、—をしかけておくられける」〈浮・一代女・五〉
たる【樽】
酒・醤油などを入れて蓄えたり、持ち運んだりするための木製の容器。たがでしめた円筒状のおけの形をし、固定したふたがある。「酒(さか)—」
つの‐だる【角樽】
柄樽(えだる)の一種。角のような大きな柄をつけ、胴を朱または黒の漆で塗り、祝儀のときの進物として酒を贈るのに用いた。
つみ‐だる【積み樽】
祝いのしるしとして酒樽を積み上げて飾ること。また、その酒樽。
て‐だる【手樽】
「柄樽(えだる)」に同じ。
と‐だる【斗樽】
1斗(約18リットル)入りの平たい桶にふたをつけた酒樽。太鼓樽。
ぬり‐だる【塗り樽】
朱または黒などの漆を塗った酒樽。祝いなどに用いる。柳樽。
ひら‐だる【平樽】
取っ手のない平たい樽。祝儀のときなどに用いる。
ビヤ‐だる【ビヤ樽】
ビールを詰める、胴の中央のふくらんだ洋樽。また、太って腹の出た人のたとえにいう。ビール樽。