アイボルト【eyebolt】
頭部にワイヤロープなどを通す穴のあるボルト。主に機械に取り付けてつり上げるのに用いる。つりボルト。
アクセサリー【accessory】
1 装飾品。衣服を引き立てるための装身具の類。ブローチやネックレスなど。 2 機械類の本体以外の付属品。または別売りの関連商品。「カー—」 3 「アクセサリーソフト」の略。
アクチュエーター【actuator】
機械・装置などで、エネルギーの供給を受けて、最終的な機械的仕事に変換する機械要素。サーボモーター・油圧シリンダー・空圧シリンダー・油圧モーターなど。
あしかが【足利】
栃木県南西部の市。もと宿場町。足利氏発祥の地で、史跡が多い。中世末以来、絹織物の主要産地。現在は繊維工業のほか、機械・化学工業も盛ん。人口15.4万(2010)。
アジャスター【adjuster】
1 機械の調整装置。 2 調停者。調整者。 3 自動車事故が起きた際、保険会社から委託を受けて自動車の損傷状態を調査し、損害額の認定を行う専門家。また、物損事故調査員として、弁護士の指示のもとで...
アセンブラー【assembler】
《「アッセンブラー」とも》コンピューターで、人間が理解しやすいように記号化した言語で書かれたプログラムを、機械語に翻訳するプログラム。
アセンブリー【assembly】
《「アッセンブリー」とも》 1 集会。会合。 2 機械・建材などの、最終的な組み立て。
アセンブリー‐げんご【アセンブリー言語】
《assembly language》コンピューターで、機械語の命令を分かりやすいように記号化した言語。機械語と一対一の対応をしており、高級言語に比べ、機械語の命令などをより細かく記述できる。記...
アセンブル【assemble】
[名](スル)《「アッセンブル」とも》 1 集めること。集めた部品を組み立てること。 2 コンピューターで、人間が理解しやすい言語で書かれたプログラムを、機械語に翻訳すること。→アセンブラー
あそば・す【遊ばす】
[動サ五(四)] 《動詞「あそぶ」の未然形+使役の助動詞「す」から》 1 遊ぶようにする。遊びをさせる。遊ばせる。「子供を公園で—・す」 2 人材・場所・道具などを活用しないままでおく。「不況...