けつ【欠〔缺〕】
[音]ケツ(漢) ケン(漢) [訓]かける かく [学習漢字]4年 〈ケツ〉 1 物の一部がえぐれてかける。「欠唇(けっしん)・欠損」 2 足りない。あく。「欠員・欠陥・欠如・欠点・欠乏/残欠...
けつ‐ぼく【欠乏/闕乏】
「けつぼう(欠乏)」に同じ。「兵糧ガ—シタ」〈日葡〉
けつゆう‐びょう【血友病】
血液凝固に関与する因子が欠乏していて、わずかな傷にもすぐ出血し、出血が容易に止まらない病気。X連鎖潜性遺伝性の疾患で、主に男性に発症する。
け‐べい【化米】
禅寺で米が欠乏したとき、信徒に布施として米を募ること。けまい。
こうざん‐びょう【高山病】
比較的短時間のうちに高山へ登ったときに起こる症状。気圧の低下や酸素の欠乏などが原因となる。息切れ・めまい・動悸(どうき)・頭痛・吐き気・耳鳴り・難聴など。山岳病。
こうど‐びょう【高度病】
高度が高くなり、低圧・低温・酸素欠乏などによって起きる病的状態。高山病・航空病など。
こえ‐ぎれ【肥切れ】
作物の成熟期に、肥料が欠乏し生育状態が悪くなること。
こくしょく‐けつがん【黒色頁岩】
有機炭素に富む頁岩。海水中の酸素が欠乏し、大量の有機物が分解せずに堆積して形成されたと考えられる。きめが細かく、生物遺骸が分解されてないため、軟体部も含め、非常に保存状態のよい化石が見つかる。→...
こつなんか‐しょう【骨軟化症】
骨の組織からカルシウムが減少して、骨がもろく軟らかくなり、骨格が変形する成人の病気。ビタミンDの欠乏による代謝異常が原因となるもので、妊婦などに起こりやすい。→佝僂病(くるびょう)
コレカルシフェロール【cholecalciferol】
ビタミンD3の化学名。肝油などに多く含まれ、欠乏するとくる病などを引き起こす。→ビタミンD