ぶ‐どまり【歩留(ま)り】
1 加工する場合の、使用原料に対する製品の出来高の比率。 2 食品の原形物に対する食用可能な部分の比率。
ぶ‐びき【分引(き)/歩引(き)】
割り引くこと。歩合(ぶあい)を減らすこと。
ぶ‐まし【歩増し】
歩合を増すこと。
ぶ‐まわし【歩回し】
金銭を運用して利を得ること。「—のよき家をもとめ」〈浮・新永代蔵〉
ぶ‐わり【歩割/分割】
「歩合(ぶあい)」に同じ。
ほ【歩】
[名] 1 歩くこと。また、その足の運び方。「—を合わせる」「—を急がせる」 2 物事が進んでいくこと。物事の進行。「着々と開発の—を進める」 [接尾]助数詞。歩くときの足を運ぶ回数を数える...
ほ【歩】
[音]ホ(漢) ブ(呉) フ(慣) [訓]あるく あゆむ [学習漢字]2年 〈ホ〉 1 あるく。あゆむ。足の運び。「歩行・歩調・歩道/闊歩(かっぽ)・牛歩・競歩・散歩・譲歩・酔歩・速歩・徒歩・...
ほ‐いっぽ【歩一歩】
[副]一歩一歩進むさま。少しずつ目標に近づくさま。「—(と)優勝に近づく」
ほ‐きゃく【歩脚】
1 節足動物の胸部または頭胸部につく脚のうち、歩行に用いられるもの。 2 陸上動物の歩行に用いられる足。
ほ‐こう【歩行】
[名](スル)歩いていくこと。「道路の右側を—する」