そん【損】
[音]ソン(呉)(漢) [訓]そこなう そこねる [学習漢字]5年 1 減らしたり傷つけたりする。そこなう。「損壊・損傷・損耗・損料/汚損・毀損(きそん)・減損・破損・磨損」 2 利益を減らすこ...
ネット‐はんざい【ネット犯罪】
コンピューターネットワークを利用した犯罪。フィッシング詐欺、不正アクセス、コンピューターウイルスの作成、サイバーテロなど。ウェブサイトや電子メールを利用した脅迫・名誉毀損(きそん)などの行為も含...
バランスシート‐もんだい【バランスシート問題】
価格の上昇を期待して、資産と負債を両建てで増加させる形で取得した土地・株式などの資産が、バブル崩壊などで減価または不良債権化した結果、経済主体のリスクに対する許容度が低下すること。バランスシート...
ひき‐ざい【誹毀罪】
旧刑法上の罪名。現在の名誉毀損罪に相当する。
ふうせつ‐の‐るふ【風説の流布】
虚偽の情報を流して、証券取引などの相場を動かそうとしたり、人の信用を損ねたり業務を妨害したりすること。証券取引などについては金融商品取引法で、信用毀損・業務妨害については刑法で禁止されている。
ふりょう‐しさん【不良資産】
回収の見込みの少ない債権(不良債権)や、簿価から価値が大幅に下落した証券、流通市場で買い手が付かず売却が困難な証券など、本来の価値が毀損した資産の総称。 [補説]2008年のリーマンショックを契...
ぶじょく‐ざい【侮辱罪】
具体的なことがらを挙げずに、公然と人を侮辱する罪。刑法第231条が禁じ、拘留または科料に処せられる。親告罪の一つ。 [補説]具体的なことがらを挙げて、相手の社会的評価を下げる行為は名誉毀損罪にあたる。
ブランド‐セーフティー【brand safety】
広告が社会的に適切なウェブサイトで表示されていること。反社会的団体やポルノグラフィーに関わるコンテンツとともに広告が表示されると、企業価値の毀損(きそん)につながるため、監視が行われることもある。
プロバイダーせきにんせいげん‐ほう【プロバイダー責任制限法】
《「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」の通称》インターネット上で名誉毀損や著作権・プライバシーの侵害が起きた際、プロバイダー等の損害賠償責任を制限し、情...