け‐ご【毛蚕】
卵からかえったばかりの、黒色で長毛に覆われている蚕。蟻蚕(ぎさん)。《季 春》
け‐ごぼう【毛牛蒡】
ゴボウで、食用とする主根に多数の細根を生じたもの。けごんぼ。
け‐ごろも【毛衣/裘】
1 毛皮で作った防寒用衣服。かわごろも。《季 冬》「—を脱げば真肌のあらはなり/虚子」 2 鳥の羽毛で作った衣服。羽衣(うい)。
け‐ざいろく【毛才六】
人をののしっていう語。青二才。「や、ちょこざいな—」〈浄・油地獄〉
け‐ざし【毛刺(し)】
刺繍(ししゅう)で、縒(よ)り糸を用いて動物の毛のように密に刺し縫いすること。
け‐ざや【毛鞘】
尻鞘(しりざや)の異称。
け‐じゅす【毛繻子】
縦糸に綿糸、横糸に毛糸を用いて織った綾織物。滑らかでつやがある。
け‐じょう【毛上】
地盤上の天産物を地盤と区別していう語。山林・原野の樹木・草、田畑の作物など。
け‐じらみ【毛虱】
ヒトジラミ科のシラミ。体長約1.5ミリ。黄灰色で、カニに似た形をしていて、人の陰部やわきの下の毛に寄生。吸血された部位は激しいかゆみにおそわれる。つぶじらみ。かにじらみ。
け‐すじ【毛筋】
1 1本1本の髪の毛。毛。 2 髪をくしけずった跡の筋目。「—を立てる」 3 きわめて小さい物事のたとえ。「—ほどの迷いもない」 4 「毛筋立て」の略。