き‐おくれ【気後れ】
[名](スル)相手の勢いやその場の雰囲気などに押されて、心がひるむこと。気おじ。「人前だと—して話ができない」
き‐おじ【気怖じ】
[名](スル)「気後(おく)れ」に同じ。
き‐おち【気落ち】
[名](スル)失望して気力をなくすこと。「試合に負けて—する」
き‐おも【気重】
[名・形動] 1 気分がふさいで、積極的に何かをする気にならないこと。また、そのさま。「失職して—な毎日」 2 相場が低調で、取引が活発でない状態。
き‐おり【木折り/気折り】
[名・形動ナリ]無骨で愛想のないこと。また、そのさま。「田舎侍の、—に強(こはごは)しかりけるが」〈盛衰記・三〉
き‐おん【気温】
大気の温度。ふつう地上1.5メートルの高さの通風のよい日陰で計った温度をいい、百葉箱に入れた温度計を用いる。
きおん‐ぎゃくてん【気温逆転】
対流圏内で通常とは逆に、上空にいくほど気温が高くなる現象。これが生じている層は逆転層とよばれる。
きおん‐げんりつ【気温減率】
高度が増すにつれて気温が低くなる割合。平均して100メートル増すごとにセ氏0.5〜0.6度低くなる。気温逓減率。
きおん‐こうばい【気温勾配】
⇒温度勾配
きおん‐ていげんりつ【気温逓減率】
⇒気温減率