ようふく‐かけ【洋服掛(け)】
洋服をかけておく器具。ハンガー。
ようふく‐だんす【洋服箪笥】
洋服をつるして入れるように作ったたんす。
よう‐ぶ【洋舞】
西洋舞踊。モダンダンスやバレエなどの総称。⇔日舞。
よう‐ぶん【洋文】
西洋語の文章。また、西洋の文字や言葉。「未だ聞かず和文を以て洋書を訳解し、又—を以て和書を翻訳するものあるを」〈村田文夫・西洋聞見録〉
よう‐ほん【洋本】
1 洋とじの本。洋装本。⇔和本。 2 西洋で出版された本。洋書。
よう‐ぼうちょう【洋包丁】
主に西洋料理で使われる包丁。骨付きの肉を割くものやパンを切るものなど、用途によってさまざまな形がある。→和包丁
よう‐ま【洋間】
西洋風につくった部屋。西洋間。洋室。⇔日本間。
よう‐む【洋鵡】
インコ科の鳥。全長35センチくらい。全体に淡灰色で尾が赤く、くちばしは黒い。アフリカの森林にすむ。古くから飼い鳥とされ、物まねが巧み。
ようむ‐うんどう【洋務運動】
中国で、19世紀後半、清朝の漢人官僚によって推進された近代化政策。西洋軍事技術の導入、官営軍事工場の設立などによって、清朝の衰退の回復を図った。
よう‐もく【洋もく】
外国製のタバコ。→もく