しょうひ‐マインド【消費マインド】
消費者の購買意欲、経済状況に対する感触。「—が冷え込む」
しょう‐ぼう【消亡】
[名](スル)消えてなくなること。消滅。「方今英吉利のライトと云う語は、法律の義は全く—して」〈西村茂樹・明六雑誌四二〉
しょう‐ぼう【消防】
1 火事を消し、延焼を防ぎ、また、火災・水害の警戒・予防などをすること。 2 「消防士」「消防団」などの略。
しょうぼう‐い【消防衣】
消防活動のときに着る衣服。
しょうぼう‐かん【消防官】
消防任務に従事する消防吏員。地方公務員。
しょうぼう‐がっこう【消防学校】
市町村の消防職員や消防団員の教育訓練を行うために各都道府県や政令指定都市が設置する機関。全国に56校ある。→消防大学校
しょうぼうきゅうじょ‐きどうぶたい【消防救助機動部隊】
大規模な災害や事故などに対応する東京消防庁の専門部隊。救助・救急活動に必要とされる特殊な車両・資機材を備え、高度な技術を有する隊員で構成される。阪神・淡路大震災を教訓として平成8年(1996)に...
しょうぼう‐ぐみ【消防組】
明治3年(1870)消防機関として市町村に設けられた組合。警察権に属し、組頭・小頭・消防手で組織されていた。昭和14年(1939)警防団に改組。現在の消防団に相当する。
しょうぼうけんきゅう‐センター【消防研究センター】
火災原因究明のための調査・試験や消防資機材の開発など、消防の科学技術に関する研究開発を総合的に行う、総務省消防庁の研究機関。昭和23年(1948)に創設された消防研究所の後継組織として、平成18...
しょうぼう‐し【消防士】
1 消防吏員の俗称。消防官。 2 消防吏員の最下位の階級。また、その階級にある人。