たん‐げつ【淡月/澹月】
薄くかすんだ月。おぼろ月。《季 春》
たん‐こ【淡湖】
⇒淡水湖
たん‐こう【淡交】
《「荘子」山木の「君子の交りは淡きこと水の若(ごと)し」から》あっさりした交わり。君子の交際をいう。
たん‐こう【淡紅】
薄い赤色。薄紅(うすべに)。淡紅色。
たん‐こう【淡黄】
薄い黄色。淡黄色。
たん‐さい【淡彩】
薄くいろどること。あっさりした彩色。⇔濃彩。
たん‐さい【淡菜】
イガイの別名。また、イガイやムラサキイガイを煮て干した食品。
たんさい‐が【淡彩画】
淡彩を施した絵。墨絵にあっさりと彩色したものなど。
たん‐し【淡紫】
薄い紫色。淡紫色。
たん‐しゅう【淡州】
淡路(あわじ)の異称。