はこ‐じゃく【箱尺】
水準測量で用いる、水平視線の高さを測定する標尺。全長2〜5メートルあるが、箱状の尺が二段または三段に入れ子状になっていて、必要に応じて引き出す。標尺。
ハンメルフェスト【Hammerfest】
ノルウェー北部の港湾都市。クバレイ島西岸にある不凍港で、北極海漁業の基地。第二次大戦中ドイツ軍に占領され、大きな被害を受けた。ドイツ出身のロシアの天文学者フリードリヒ=フォン=シュトルーベらによ...
ヒッパルコス【Hipparcos】
《high precision parallax collecting satellite》1989年にESA(欧州宇宙機関)が打ち上げた世界初の位置天文観測衛星。三角測量と同じく年周視差を利用...
ひょう‐しゃく【標尺】
水準測量で、計測点に垂直に立て、水準儀の水平視線の高さを読み取るための目盛り尺。箱尺・折れ尺などがある。
ひょう‐せき【標石】
1 目印の石。また、道標に立てた石。「国分寺跡の—」 2 測量で、三角点や水準点に埋設される石。多く花崗岩の角柱が用いられる。
ひょう‐ちゅう【標柱】
1 目じるしのために立てる柱。 2 測量の際、目標または尺度とするために立てる長い棒。ポール。
ビーグルごうこうかいき【ビーグル号航海記】
《原題Journal of Researches into the Natural History and Geology of the Countries Visited during the...
ビーグル‐すいどう【ビーグル水道】
《Beagle Channel》南アメリカ大陸南端のフエゴ島とその南側にあるオステ島、ナバリノ島を隔てる水道。全長約240キロメートル、最狭部の幅5キロメートル。名称は、ダーウィンが乗船した英国...
フォトグラメトリー【photogrammetry】
写真測量と同じ原理により、複数の視点から撮影した写真の視差情報を解析し、対象物の位置・大きさ・形状を調べる手法。また、それにより三次元グラフィックスのデータを作成すること。
ブイ‐ネット【V-net】
《fundamental volcano observation network》防災科学研究所の基盤的火山観測網。全国の火山に設置された観測施設による、傾斜計、広域地震計、GNSS測量などの観...