まん‐すい【満水】
水がいっぱいに満ちること。「タンクを—にする」
まん・ず【満ず】
[動サ変] 1 日限が満ちる。期限が来る。「其の七日に—・ずる夜」〈今昔・六・四六〉 2 願い事などが満たされる。かなう。「我が願すでに—・ず」〈著聞集・一三〉 3 すべてに及ぶ。欠けたところが...
まん‐せき【満席】
乗り物や劇場などの座席がすべてふさがること。
まん‐ぞく【満足】
[名・形動](スル) 1 心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。また、そのさま。「—な(の)ようす」「今の生活に—している」 2 十分であること。申し分のないこと。また、そのさま。...
まんぞく‐かん【満足感】
満ち足りたという感じ。
まんぞく‐がお【満足顔】
[名・形動]満足そうな顔つき。満ち足りた顔つき。また、そのさま。「納得の結果に監督は—だ」
まんぞく‐ほしょう【満足保証】
顧客が購入した商品に満足しない場合に、商品に不具合がなくても、交換や返金に応じること。
まん‐タン【満タン】
《「タン」は「タンク」の略》燃料や水などが容量の限度まで入っていること。「ガソリンを—にする」
まん‐ち【満地】
地面いっぱいに満ちていること。地上一面。「—皆な雪です」〈木下尚江・良人の自白〉
まん‐ちきゅう【満地球】
宇宙空間において、満月のように欠けが無く輝いて見える地球。地球と太陽を結ぶ直線のうちにある探査機や宇宙船から観測できる。