インタールード【interlude】
1 15世紀に英国で生まれた演劇の一種。それまでの道徳劇の説教じみたところをなくしたもの。 2 幕間(まくあい)。また、幕間劇。 2 間奏。また、間奏曲。
インテルメッツォ【(イタリア)intermezzo】
1 演劇や歌劇の幕間に息ぬきとして演じられる軽い劇、または音楽。幕間劇。幕間狂言。 2 間奏曲。
インプロビゼーション【improvisation】
即興。特に、即興演奏や即興演劇のこと。インプロ。
いん‐ぽん【院本】
《「行院本」の略。行院は、中国の金・元時代の俳優の居所》 1 金・元時代に演じられた演劇の一。また、その脚本。 2 義太夫節の浄瑠璃正本。丸本(まるほん)。
うけ‐わたし【受(け)渡し】
[名](スル) 1 受け取ることと渡すこと。「窓口で荷を—する」 2 取引所で売買成立後、代金と引き替えに現品の引き渡しを行って取引を完了すること。普通取引では、約定日から4日目に決済する。 3...
ウシナ‐デル‐アルテ【Usina del Arte】
《スペイン語で「芸術の発電所」の意》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある複合文化施設。ボカ地区に位置する。20世紀初頭に発電所として建てられた赤煉瓦造りの建物を改装。コンサート・演劇・アルゼ...
うち‐とお・す【打(ち)通す】
[動サ五(四)] 1 演劇などの興行を長期間続ける。「新作の芝居が大当たりで二か月も—・した」 2 ある行為を最後までやり抜く。「三日間のストを—・す」
うち‐び【打(ち)日】
演劇などの興行期間。
ウッジ【Łódź】
ポーランド中央部の都市。ワルシャワの南西約120キロメートルに位置する。同国最大の工業都市で、繊維工業により発展した。かつての工場跡地は博物館、映画館、劇場などの文化施設として利用されている。映...
うんめい‐げき【運命劇】
1 個人の意志と運命の力との争い、あるいは運命に翻弄される人生の姿を主題とした演劇または劇文学。多くは主人公を破滅させ、悲惨な形で終わる。運命悲劇。 2 19世紀前半、ドイツ‐ロマン派作家によっ...