えんだて‐さい【円建(て)債】
外国の政府・企業などの非居住者が、日本の国内で、円建てで発行する外債のこと。国内法の規制を受ける。外貨建て外債よりも金利は安く設定されるが、為替リスクはない。円建て債券。円建て外債。円貨建て外債...
えん‐やす【円安】
外国為替相場で、円貨が外国通貨に対して相対的に価値が低いこと。⇔円高。
エー‐エル‐エム【ALM】
《assets and liabilities management》資産負債総合管理。銀行の資金管理手法の一。1970年代の中頃に米国の銀行が始めたもので、将来の金利・為替・利回りなどを予測し...
エー‐ピー【AP】
《advise and pay》(送金為替の)通知払い。
おうしゅう‐ちゅうおうぎんこう【欧州中央銀行】
EU(欧州連合)の中央銀行。1998年、EMI(欧州通貨機関)を継承して設立。単一通貨ユーロの発行・管理および、加盟国の外国為替オペレーションや外貨準備などを業務とし、金融政策の決定と遂行を責務...
おかわせ‐ぐみ【御為替組】
江戸時代、大坂御金蔵の幕府公金を、為替によって江戸に送るのを請け負った商人組織。御為替方。
オフショア‐しじょう【オフショア市場】
《offshore market》外国から資金を調達して他国へ融資するため、国内の金融・税制・為替管理上の規制を緩和ないし撤廃し、国内金融市場と切り離した形で運営される市場。一般的には源泉所得税...
オージー【Aussie】
1 オーストラリア。また、オーストラリア人。「—ビーフ」 2 為替市場参加者の間で、オーストラリアドルのこと。
オーバーオール‐ポジション【overall position】
為替の直物持高と先物持高を合算した総合持高。
かい‐かわせ【買(い)為替】
為替銀行が外国為替などを買い取ること。また、その手形。⇔売り為替。