けぶ【煙/烟】
《「けぶり」の略》けむり。けむ。
けぶ・い【煙い/烟い】
[形][文]けぶ・し[ク]「けむい」に同じ。「生木がいぶって—・い」 [派生]けぶがる[動ラ五]けぶさ[名]
けぶた・い【煙たい/烟たい】
[形][文]けぶた・し[ク]「けむたい」に同じ。「たき火が—・い」 [派生]けぶたがる[動ラ五]けぶたげ[形動]けぶたさ[名]
けぶり【煙/烟】
《「けむり」の古形》 1 「けむり1」に同じ。「汽車はしきりに—を吐きつつある」〈漱石・虞美人草〉 2 「けむり2」に同じ。「霜いと白うおける朝、遣水より—の立つこそをかしけれ」〈徒然・一九〉 ...
けぶ・る【煙る/烟る】
[動ラ五(四)]《「けむる」の古形》 1 「けむる1」に同じ。「御飯を焚(たい)て居て、余り—・りましたから」〈鉄腸・雪中梅〉 2 「けむる2」に同じ。「裏町は—・るように白い砂けむりをあげて」...
けむ【煙/烟】
けむり。けぶ。
けむ・い【煙い/烟い】
[形][文]けむ・し[ク]煙のため息苦しく感じたり、目が痛かったりするさま。けむたい。けぶい。「タバコが—・い」 [派生]けむがる[動ラ五]けむさ[名]
けむた・い【煙たい/烟たい】
[形][文]けむた・し[ク] 1 煙のために息苦しい。また、目を開けていられない。けむい。けぶたい。けむったい。「—・くて涙が出る」 2 窮屈に感じられ、親しみが持てないさま。けぶたい。けむった...
けむた‐が・る【煙たがる/烟たがる】
[動ラ五(四)] 1 煙による息苦しさを態度や表情に表す。 2 窮屈に感じたり、近づきがたく思ったりする気持ちを態度や表情に表す。「小言が多くて—・られる」
けむ‐だし【煙出し/烟出し】
1 煙を外に出すために設けた窓。けむりだし。 2 煙突。けむりだし。「製造場の—が幾本も立っている」〈荷風・すみだ川〉