ブラック‐すいそ【ブラック水素】
水素の生成方法による分類の一つ。化石燃料の石炭を改質して得られる。グレー水素に比べて、生成時の二酸化炭素排出量が多い。
ブランケット【blanket】
1 毛布。ケット。 2 オフセット印刷で用いられる転写材。 3 核融合炉などの炉心を覆う部品。放射線を遮蔽し、中性子の回収とそれを利用した燃料製造を行う部分。
ブルー‐すいそ【ブルー水素】
水素の生成方法による分類の一つ。天然ガスなどの化石燃料を改質して得られる水素のうち、その過程で生じる二酸化炭素を回収するもの。→グレー水素 →グリーン水素
ぶんさんがた‐でんげん【分散型電源】
小規模な発電設備を消費地の近くに分散して配置する電力網。火力発電所や原子力発電所などの大規模な発電所ではなく、太陽光発電・風力発電または燃料電池などの小規模な発電設備で構成される。分散型電力網。...
ブースター【booster】
1 後押しする人。後援者。特に、バスケットボールやアメリカンフットボールで、特定チームの熱狂的ファン。 2 電圧の昇圧器。また、無線機などの送受信用の増幅器。 3 主ロケット発射時に用いられる補...
プライミング【priming】
1 内燃機関で、燃料管内の空気を排出すること。 2 ポンプ起動の際、吸水管内に水を充満すること。 3 ボイラーで、蒸発が盛んになり、水面から気泡とともに水滴も飛び出す現象。
プラグインねんりょう‐しょうひりつ【プラグイン燃料消費率】
プラグインハイブリッドカーで、外部電源から充電した電力を消費する状態(プラグイン走行)における、燃料1リットル当たりの走行距離。充電電力使用時燃料消費率。CD燃費。→ハイブリッド燃料消費率 →複...
プラグインハイブリッドねんりょう‐しょうひりつ【プラグインハイブリッド燃料消費率】
⇒複合燃料消費率
プル‐サーマル
《プルトニウムの「プル(plu)」と、サーマルリアクター(熱中性子炉)の「サーマル(thermal)」を合わせた和製語》軽水炉などの熱中性子炉で、従来の濃縮ウランの代わりに、プルトニウムを含むM...
プルサーマル‐けいかく【プルサーマル計画】
ウランを燃料とする原子力発電所の使用済み燃料からプルトニウムを取りだし、ウランと混ぜて新しい燃料として利用する計画。→プルサーマル