そん‐ぞく【尊属】
ある人を基準として、親族関係において先の世代にある血族。父母・祖父母などの直系尊属と、おじ・おばなどの傍系尊属とに分ける。⇔卑属。
ぞん‐めい【存命】
[名](スル)この世に生きていること。「父の—中はお世話になりました」「祖父母とも—しております」
たい‐こ【大故】
大きな不幸。父母の喪。「父の—に及ばんとするを報ず」〈織田訳・花柳春話〉
たいとう‐ふ【大統譜】
皇統譜の一。天皇と皇后に関する諸事項を記載した系譜。名・父母・誕生・命名・践祚(せんそ)・元号・即位礼・成年式・大婚・崩御・追号・大喪儀・陵所などを登録する。
たい‐ゆう【大憂】
1 大きなうれい。たいそうな心配事。 2 父母の死。また、天子の崩御。
たらちね【垂乳根】
《枕詞「たらちねの」から》 1 母。母親。「—の消えやらで待つ露の身を風より先にいかでとはまし」〈増鏡・新島守〉 2 親。両親。父母。「—はいかに哀れと思ふらむ三年になりぬ足たたずして」〈今鏡・...
ダブル【double】
1 二重。2倍。また、同じ物事が二つ重なること。「兄弟の—受賞」「—スコア」 2 ウイスキーなどの量の単位。約60ミリリットル。→シングル 3 「ダブルベッド」の略。また、ホテルの二人用客室。「...
血(ち)は争(あらそ)え◦ない
子どもが父母から気質・性向を受け継いでいることは否定しようがない。血筋は争えない。
ちゃ‐ごと【茶事】
1 寄り集まって茶を飲むこと。茶菓を供して話し興じること。 2 先祖や父母の命日に、親戚や知人を招き、茶菓を供すること。
ちゅうごくざんりゅう‐こじ【中国残留孤児】
第二次大戦終結後の混乱の際、主として中国東北部(旧満州)にいた日本人民間人の子供で、肉親と離ればなれになり、そのまま中国人養父母のもとで育てられてきた人。中国残留日本人孤児。→中国残留邦人