あ‐ふ【亜父】
《「史記」項羽本紀から》父に次いで尊敬する人。
あ‐ふ【阿父】
1 父を親しんでいう語。⇔阿母。 2 おじを親しんでいう語。また、おじの自称。
あも‐しし【母父】
「はは・ちち」をいう上代語。おもちち。「月日夜(つくひよ)は過ぐは行けども—が玉の姿は忘れせなふも」〈万・四三七八〉
いとこ‐おおおじ【従兄弟大伯父/族伯祖父】
祖父母のいとこにあたる男性。
いとこ‐おじ【従兄弟伯父】
父母のいとこにあたる男性。いとこ違い。
い‐ふ【異父】
母が同じで、父が違うこと。種違い。「—兄弟」「—兄」
おう‐ふ【王父】
死んだ祖父を敬っていう語。⇔王母。
おお‐おおじ【大祖父】
祖父母の父。曽祖父(そうそふ)。ひいじいさん。〈和名抄〉⇔大祖母(おおおば)。
おお‐おじ【大伯父/大叔父/従祖父】
祖父母の兄弟。両親のおじ。⇔大伯母(おおおば)。
おお‐じ【祖父】
《「おおちち(大父)」の音変化》 1 父母の父。そふ。⇔祖母(おおば)。「春宮の御—」〈源・桐壺〉 2 年をとった男。じじい。「難波(なには)の里に、—とうばと侍り」〈伽・一寸法師〉