たんそかんしき‐かごうぶつ【炭素環式化合物】
環式化合物のうち、環を構成する原子がすべて炭素からなるもの。脂環式化合物と芳香族化合物に大別される。
たんちょうじつ‐しょくぶつ【短長日植物】
日照時間が短い日が続いたあと、長くなると花をつける植物。短日によって花芽の分化が始まり、長日によって花芽が発達する。→長短日植物
たんてい‐もの【探偵物】
犯罪事件の探偵を題材とした小説・戯曲・映画などの総称。推理物。
たんぽ‐ぶつ【担保物】
1 担保として提供される物品。 2 質入れする物。しちぐさ。抵当物。
たん‐もの【反物/段物】
1 大人の和服などの一着分である一反に仕上げられている布地。 2 和服用織物の総称。呉服。
だいいっしゅ‐ゆうびんぶつ【第一種郵便物】
内国郵便物の一。普通の手紙のこと。封書。定形・定形外・郵便書簡・特定封筒郵便物(レターパック)がある。
だいごしゅ‐ゆうびんぶつ【第五種郵便物】
もと、内国郵便物の一。印刷物・商品見本などを内容とし、開封とした。現在は第一種に統合。
だいさんしゅ‐ゆうびんぶつ【第三種郵便物】
内国郵便物の一。新聞・雑誌などの定期刊行物で日本郵便株式会社の承認したものを内容とし、開封とする。 [補説]年4回以上発行される定期刊行物で、1回の発行部数が500部以上、だれでも入手でき、定価...
だいしょうじ‐の‐おもの【大床子の御物】
清涼殿の昼(ひ)の御座(おまし)にある大床子でする天皇の正式の食事。
だいジンバブエ‐こくりつきねんぶつ【大ジンバブエ国立記念物】
《Great Zimbabwe National Monument》ジンバブエ南部、ジンバブエ高原南端にある大規模な石造遺跡。「ジンバブエ」とはショナ語で「石の家」を意味し、国名はこの遺跡に由来...