けん【犬】
[音]ケン(呉)(漢) [訓]いぬ [学習漢字]1年 〈ケン〉 1 イヌ。「犬猿・犬歯/愛犬・闘犬・番犬・名犬・猛犬・野犬・猟犬・老犬」 2 つまらぬもののたとえ。「犬馬・犬羊」 〈いぬ〉「...
こ‐いぬ【小犬/子犬/仔犬】
小さい犬。また、犬の子。いぬころ。
こがた‐けん【小形犬/小型犬】
体の小さな犬。シーズー・パグ・柴犬など。→大形犬 →中形犬
こま‐いぬ【狛犬】
《「高麗犬」の意》神社の社頭や社殿の前などに置かれる、一対の獅子(しし)や犬に似た獣の像。魔よけの力があるといわれ、昔は宮中で几帳(きちょう)や屏風(びょうぶ)の揺れ動くのをおさえるおもしとして...
さいがいきゅうじょ‐けん【災害救助犬】
⇒救助犬
サイドカーにいぬ【サイドカーに犬】
長嶋有の短編小説。平成13年(2001)第92回文学界新人賞を受賞。著者の小説家としてのデビュー作。平成19年(2007)映画化。
さと‐いぬ【里犬】
家に飼われている犬。
ざしき‐いぬ【座敷犬】
散歩に出るとき以外は室内にいる犬。室内で飼う犬。小形犬が多い。
ざっ‐けん【雑犬】
雑種の犬。
しえき‐けん【使役犬】
作業に従事する犬。牧羊犬・盲導犬など。