出典:gooニュース
猛暑に耐え残れ 氷室に3トン搬入、夏まで貯蔵 奈良・福住氷まつり
奈良県天理市福住町で、復元された古代の氷貯蔵庫「氷室(ひむろ)」に氷を詰めて真夏に取り出す毎年恒例の地域イベント「第27回福住氷まつり」(実行委員会主催)が始まった。9日に安全祈願祭、11日に氷の搬入作業が行われた。 当初は9日に氷の搬入作業が予定されていたが、大雪の影響で氷が届かない恐れがあったため、作業は11日に延期。9日は関係者らが参加して神事を行った。11日は並河健市長
河津桜まつりは開催期間を延長へ 猛暑や少雨に最強寒波が追い打ちをかけて花は”ちらほら” 週末も厳しい冷え込みに
菜の花は咲いているのでそちらで楽しみたい 夏の猛暑や雨の少なさから開花が遅れていて、さらに今回の寒波が拍車をかけるとみられます。 人が多いようにみえるものの例年と比べ観光客は少ないそうで関係者は気をもんでいます。
猛暑→急なドカ雪 極端な気候定着か 偏西風“蛇行”で専門家「日本の四季が二季に」
■猛暑→急なドカ雪 気候“極端化”(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「寒暖の激しい冬になると思いますね。寒くてドカ雪が降るときと、暖かくて春のような天気になるのが繰り返される。夏も冬も、より極端な気象になりやすい」こう語るのは、三重大学の立花教授です。
もっと調べる