しょうへい‐が【障屏画】
障壁画と屏風(びょうぶ)絵の総称。
しょうへき‐が【障壁画】
襖(ふすま)・衝立(ついたて)などに描いた障子絵、床の間・違い棚や長押(なげし)の上の壁などに貼(は)りつけた壁貼付(はりつけ)絵などの総称。広義には障屏(しょうへい)画と同義に用いられる。
しょ‐が【書画】
書と絵画。「—骨董(こっとう)」
しょくいくすいしん‐きほんけいかく【食育推進基本計画】
食育の推進に関する施策を総合的に実施するために策定される基本的な計画。食育基本法に基づいて、内閣府に設置された食育推進会議が作成する。
しょとくばいぞう‐けいかく【所得倍増計画】
昭和35年(1960年)に池田勇人内閣が掲げた長期経済政策。10年間で国民所得を2倍にすると宣言し、高度経済成長を背景に国民1人当たりの消費支出は10年で2.3倍に拡大した。国民所得倍増計画。
しろいへきが【白い壁画】
富沢有為男の長編小説。昭和32年(1957)刊行。
しんかい‐くっさくけいかく【深海掘削計画】
深海底を掘削・探索する研究プロジェクト。1968年に米国が単独で開始。1976年以降は国際協力事業となり、1985年に国際深海掘削計画(ODP)に改称された。調査開始から1983年まで、深海掘削...
シーラブ‐けいかく【シーラブ計画】
《Sealab project》米海軍の海底居住実験計画。閉鎖環境・高圧環境での生活に対する生理的・心理的影響などの研究を行う。
ジェミニ‐けいかく【ジェミニ計画】
《Geminiは双子座の意》米国が行った有人宇宙飛行計画の一。1964〜1966年、二人乗り宇宙船による地球周回飛行を行い、月飛行に必要なランデブーやドッキング、船外活動、宇宙科学実験、宇宙食や...
じ‐かく【字画】
漢字を構成する点や線。また、その数。「—を数える」