よっこら‐しょ
[感]疲れたからだを動かすときなどに発する語。「—、と立ち上がる」
よっしゃ
[感]承諾、感動を表すときに発する声。よし。「—、やりまっせ」「—、やった」
よど‐がわ【淀川】
琵琶湖の南端から発する瀬田川が、京都に入って宇治川とよばれ、大阪との府境で桂川・木津川を合わせて、大阪湾に注ぐ川。全長75キロ。 大阪市の区名。神崎川と新淀川とに挟まれる。
よ‐びょう【余病】
一つの病気に伴って起こる別の病気。「—を併発する」
よみ‐と・く【読(み)解く】
[動カ五(四)] 1 文章を読んで意味を理解する。文章の意味するところを明らかにする。「源氏物語を—・く」 2 物事の意味するところを解釈して明らかにする。「多発する事件から今の世相を—・く」
らい【籟】
1 風が物にあたって発する音。 2 三つの穴のある笛。
ライデンフロスト‐こうか【ライデンフロスト効果】
ある液体を、その沸点に比べて、はるかに高温に熱せられた固体表面に滴(したた)らしたとき、液体は瞬時に蒸発することなく、固体表面上で浮いているように見えること。液体が蒸発して蒸気の膜をつくり、固体...
ライマン‐アルファせん【ライマンα線】
《Lyman α line》原子のスペクトルで電子のエネルギー準位がn=2からn=1に落ちるときに発する輝線スペクトル。米国の物理学者ライマンによって発見。水素原子の場合、波長は121.6ナノメ...
ラインアレイ‐スピーカー【line array speaker】
同じ特性をもつ複数のスピーカーを垂直方向に積み上げたシステム。一点の音源から発する音に比べ、距離による音の減衰が小さく、遠方にも明瞭な音を届けることができる。
ラジオフォトルミネセンス【radiophotoluminescence】
ルミネセンスの一種。銀イオンを含むリン酸ガラスに放射線を照射した後、波長300〜400ナノメートルの紫外線を照射して励起すると、蛍光を発する現象。放射線の線量を計測する蛍光ガラス線量計に利用され...