アイエッチ‐ちょうりき【IH調理器】
《IHは、induction heating(誘導加熱)の略》調理器内部の渦巻きコイルから発生する磁力線によって、上に置いた鍋底に渦電流が生じ、電流が熱に変わる方式の調理器。高温が得られる、炎が...
アイ‐エム‐ビー【IMB】
《International Maritime Bureau》国際商業会議所(ICC)の下部組織。海事詐欺、海賊行為など海上貿易における犯罪を防止し、取り締まる目的で1981年に発足。本部はロン...
あいこくしゃ‐ほう【愛国者法】
《USA Patriot Act》2001年9月に発生した同時多発テロ事件を受けて、翌10月に制定された、米国の包括的テロ対策法の通称。捜査機関の権限拡大、国際マネーロンダリングの防止、出入国管...
アイスジャム‐こうずい【アイスジャム洪水】
河川の表層を覆う氷が割れて大量に折り重なり、川の流れをせき止めることによって生じる氾濫。寒冷地において、春先に急激な気温上昇が起きた場合などに発生する。
アウトブレーク【outbreak】
病気の感染が爆発的に広がること。急激な患者の増加。病気の集団発生。感染多発。
あおがれ‐びょう【青枯(れ)病】
根から侵入した細菌によって、ナス・トマト・タバコなどの葉が、急にしおれて青いままで枯死する病害。高温時に多く発生。
あか‐ぐされ【赤腐れ】
1 養殖中のノリが病原菌に冒され、淡赤色に変色する病害。暖冬に多く発生。 2 木材が濃い茶色に変色し、ぼろぼろに腐ること。
あくしゅう‐ぼうしほう【悪臭防止法】
工場などから発生する悪臭を規制し、生活環境の保全、国民の健康の保護を目的とする法律。昭和46年(1971)施行。→臭気判定士
アクティブ‐ノイズコントロール【active noise control】
周囲の騒音に対し、逆の位相の音波をスピーカーなどから発生して打ち消すこと。また、その機能や技術。自動車内のエンジン音やロードノイズの低減などに用いられる。ノイズキャンセラー。ANC。能動騒音制御。
あけぼの
平成元年(1989)2月に打ち上げられた科学衛星EXOS-D(エクソスディー)の愛称。宇宙科学研究所(現JAXA(ジャクサ))が開発。オーロラに関連する磁気圏の観測を目的とする。オーロラの発生原...