もと【下/許】
《「本(もと)」と同語源》 1 物の下の部分。また、そのあたり。した。「旗の—に集まる」「桜の—に花見の宴を設ける」 2 その人のところ。そば。「親の—を離れる」 3 その規則や支配力の及ぶとこ...
モニタリング【monitoring】
[名](スル)監視すること。観察し、記録すること。
モニタリング‐ステーション【monitoring station】
空間放射線を測定するための施設。原子力発電所などの原子力施設の周辺に設置され、放射線の影響が施設外に出ていないか監視する。モニタリングポストよりも多くの測定器を備え、大気中を浮遊する物質や気象な...
モニター【monitor】
[名](スル) 1 監視すること。特に、無線電波などを監視・傍受すること。「敵艦の位置をレーダーで—する」 2 放送や録画・録音の状態を監視すること。また、その装置や、技術者。 3 機械などの作...
モニター‐テレビ
《monitor televisionから》監視用のテレビ。
ユー‐イー‐ビー‐エー【UEBA】
《user and entity behavior analytics》サイバーセキュリティーの技術の一。利用者およびシステムや端末のふるまいを分析し、不正や異常などを早期に検知する。近年は誤検...
ユーロサー【Eurosur】
《European border surveillance system》EU域内への不法移民や人身売買・麻薬密輸の防止、難民の生命の保護など、EU域外国境の管理の強化を図るために設置された枠組...
よう‐さい【要塞】
国防上の要所につくった軍事的防備施設。監視所や砲台などを備える。
よち‐ほぜん【予知保全】
機器やシステムの挙動を常時監視して劣化状況を把握し、故障などの不具合が発生する前に対処すること。予兆保全。→予防保全
よぼう‐せん【予防線】
1 敵の攻撃などに備えて、あらかじめ講じておく警戒、監視などの手段。 2 あとで失敗したり非難されたりなどしないように、前もってうっておく手段。「あとでつけこまれないように—を張る」 [補説]「...