ジアゾ‐しゃしん【ジアゾ写真】
感光性のジアゾ化合物と発色剤・安定剤を混ぜて塗布した感光紙に文書・図面などを重ね、光を照射して光分解させることを利用した写真法。
じったい‐しゃしん【実体写真】
⇒立体写真
じゅん‐しん【純真】
[名・形動]心にけがれのないこと。邪心がなく清らかなこと。また、そのさま。「子供の—な心」 [派生]じゅんしんさ[名]
じょしん【女真】
中国東北地方東部から沿海州を原住地とするツングース系民族。10世紀以降遼(りょう)の支配を受けたが、1115年、完顔(ワンヤン)部の阿骨打(アクダ)が諸部族を統一して金を建国。華北に進出して南宋...
ステレオ‐しゃしん【ステレオ写真】
《stereophotograph》画像が立体的に見える写真。写真測量・計測などに利用。立体写真。
スナップ‐しゃしん【スナップ写真】
⇒スナップショット
せきがい‐しゃしん【赤外写真】
⇒赤外線写真
せきがいせん‐しゃしん【赤外線写真】
赤外線フィルムと赤外線以外をカットするフィルターを用いて撮影する写真。肉眼では見えない物や、雲や霧を通した遠方の景色の撮影に、また、反射率の違いによる森林や海水温の調査などに利用。
世間(せけん)虚仮(こけ)唯仏是真(ゆいぶつぜしん)
この世にある物事はすべて仮の物であり、仏の教えのみが真実であるということ。天寿国曼荼羅(てんじゅこくまんだら)に記されており、聖徳太子の言葉という。
せんざい‐しゃしん【宣材写真】
《「宣伝材料写真」の略》商品の宣伝のため、広告会社やマスコミなどに供される写真。特に、音楽業界・芸能界などで宣伝に使われるアーチストやモデル・タレントなどの写真。