ごう‐ちゃく【合着】
[名](スル) 1 くっついて一つになること。 2 ⇒がっちゃく(合着)
さい‐じゃく【纔着】
1 装束の丈(たけ)を、着る人の身の丈と等しくすること。 2 束帯の下襲(したがさね)の裾を足首までの長さとしたもの。
さぎょう‐ぎ【作業着】
作業をするときに着用する服。作業衣。作業服。
さん‐ちゃく【参着】
[名](スル) 1 到着すること。「略同数の二番手は後にここへ—して」〈鴎外・大塩平八郎〉 2 「参着払い」の略。
ざしき‐ぎ【座敷着】
芸者や芸人などが、客の座敷に出るときに着る着物。
シェープアップ‐みずぎ【シェープアップ水着】
体形の補整機能を備えた水着。下着のファンデーションに用いるパワーネットを水着の裏全面に使い、体を引き締めすっきり見せるためのもの。
しごと‐ぎ【仕事着】
仕事の能率を上げ、汚れや危険を防ぐために着る衣服。働き着。作業服。
した‐ぎ【下着】
1 肌に直接着る衣類。肌着。 2 和服を重ね着したときに上着の下に着るもの。
し‐ちゃく【試着】
[名](スル)服などを買う前に、自分のからだに合うかどうか試みに着てみること。「吊(つ)るしのブレザーを—する」「—室」
しっ‐ちゃく【失着】
囲碁で、まちがった手を打つこと。また転じて、しくじり。