しょうちょう‐しゅ【象徴種】
ある地域の環境保全の重要性を、広く社会に訴求するために選ばれた種。ジャイアントパンダやトラのほか、地域固有種であるイリオモテヤマネコやアマミノクロウサギなど、知名度が高く、親しみやすい種が選ばれ...
しょうりゅう‐どう【昇竜洞】
鹿児島県、沖永良部(おきのえらぶ)島西部にある鍾乳洞。大島郡知名(ちな)町住吉に位置する。島の最高峰大山(おおやま)(標高240メートル)の中腹にあり、主洞・支洞合わせて延長1740メートル以上...
タレント‐こうほ【タレント候補】
芸能やスポーツなど政治以外の分野で知名度が高く、そのことを利用して選挙活動を行う候補者。→タレント議員
ティーシー‐ブランド【TCブランド】
《(和)TC+brand》歌手や俳優、芸人など知名度の高い芸能人(タレント)のイメージやキャラクターを商品化したファッションブランドのこと。 [補説]TCは、talent characterの略。
ドミナント‐せんりゃく【ドミナント戦略】
チェーン店などが、ある特定の地域に集中して出店し、知名度を上げたり配送を効率化したりすることで、同業他社よりも優位に立つことをねらう商業戦略。ドミナント出店。
ナショナル‐ブランド【national brand】
全国的な知名度を持つ銘柄・商標。全国各地で販売されている製造業企業の有力商品やその商標。NB。→ローカルブランド →プライベートブランド
ネビュラ‐しょう【ネビュラ賞】
文学賞の一。1965年創始。アメリカSFファンタジー作家協会が、過去2年以内に米国で発表されたSF小説を対象に選考・授与する。世界的なSF文学賞としては、ヒューゴー賞と知名度を二分する。
ネーム‐バリュー
《(和)name+value》世間での知名度。名前そのものの価値。「—のある企業」 [補説]英語ではnameだけで名声の意がある。
ヒューゴー‐しょう【ヒューゴー賞】
文学賞の一。1953年創設。前年に英語で発表されたSF作品を対象に、SFファンの投票によって受賞作が決められる。世界的なSF文学賞としては、ネビュラ賞と知名度を二分する。
マインド‐シェア【mind share】
特定のブランドまたは企業が、消費者の心の中でどの程度好ましい地位を得ているかを比率の形で示したもの。一位挙名率や純粋想起率などの知名度シェア、購入意向率やイメージ得点シェアなどが用いられる。