にうつひめ‐じんじゃ【丹生都比売神社】
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある神社。旧官幣大社。祭神は丹生都比売大神ほか三神。平成16年(2004)「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産(文化遺産)に登録された。天野(あまの)大社。天...
にしインド‐がいしゃ【西インド会社】
アメリカ沿岸とアフリカ西岸の貿易独占をめざして1621年にオランダ、1664年にフランスが設立した特許会社。イギリスの東インド会社にならったものであるが、いずれも経営不振のため1674年に解散。
にしにほんこうそくどうろ‐かぶしきがいしゃ【西日本高速道路株式会社】
《West Nippon Expressway Company Limited》道路関係四公団の民営化に伴って成立した高速道路株式会社法および日本道路公団等民営化関係法施行法などに基づいて、平成...
にしのみや‐じんじゃ【西宮神社】
西宮市にある神社。主祭神は蛭子(ひるこ)大神で、他に三神を配祀(はいし)。全国の恵比須(えびす)社の総本社。中世以降、漁業者や商業者の信仰があつい。戎(えびす)神社。西宮の戎さん。
にじゅうに‐しゃ【二十二社】
平安時代、朝廷から奉幣使の立った22の神社。伊勢・石清水(いわしみず)・賀茂(かも)・松尾・平野・稲荷(いなり)・春日(かすが)・大原野・大神(おおみわ)・石上(いそのかみ)・大和・広瀬・竜田・...
にった‐じんじゃ【新田神社】
鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市にある神社。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を主神とし、天照大神(あまてらすおおみかみ)・天忍穂耳尊(あまのおしほみみのみこと)を配祀(はいし)。川内八幡。
にっぽん‐せきじゅうじしゃ【日本赤十字社】
赤十字精神にのっとって、戦争や災害時に救護・医療を行う日本における組織。明治10年(1877)西南の役の際に佐野常民らによって設立された博愛社を前身とし、明治20年(1887)国際的に公認され現...
にほん‐せきじゅうじしゃ【日本赤十字社】
⇒にっぽんせきじゅうじしゃ
にっぽん‐でんしんでんわかぶしきがいしゃ【日本電信電話株式会社】
日本電信電話公社の民営化により、昭和60年(1985)に設立された日本最大規模の株式会社。主要業務は、国内電気通信事業。NTT(Nippon Telegraph and Telephone Co...
にほん‐でんしんでんわかぶしきがいしゃ【日本電信電話株式会社】
⇒にっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ