が【賀】
1 喜び祝うこと。祝い。「米寿の—」 2 勅撰(ちょくせん)和歌集の部立ての一。祝賀の歌をおさめる。
が【賀】
[音]ガ(呉) [学習漢字]4年 1 喜びの言葉を述べて祝う。祝い。「賀宴・賀詞・賀正・賀状/慶賀・参賀・祝賀・年賀」 2 加賀(かが)国。「賀州」 [名のり]いわう・しげ・のり・ます・よし・より
が‐えん【賀筵】
祝賀の宴席。祝宴の会場。
が‐かく【賀客】
祝賀に来る客。特に、年賀の客。
グリーン‐パーク【Green Park】
英国の首都ロンドンにある公園。バッキンガム宮殿とその庭園の北側に隣接する。1749年、オーストリア継承戦争の終結を祝う祝賀行事で行われた花火大会に際し、ヘンデルが「王宮の花火の音楽」を初演した場...
けい‐が【慶賀】
[名](スル) 1 喜び祝うこと。祝賀。「無事帰着を—する」「—に堪えません」 2 任官・叙位された者が、お礼を申し上げること。拝賀。奏慶。よろこびもうし。
こ‐うたい【小謡】
謡曲中の短い一節を、謡うために特に抜き出したもの。祝賀・送別・追善・宴席の余興など、場に応じたものを謡う。
こと‐ほぎ【寿ぎ/言祝ぎ】
《上代は「ことほき」》ことほぐこと。言葉で祝うこと。祝賀。「新年の—」
こと‐ほ・ぐ【寿ぐ/言祝ぐ】
[動ガ五(四)]《上代は「ことほく」》喜びや祝いの言葉を述べる。言葉で祝賀する。「古希を—・ぐ」
サナーム‐ルアン【Sanam Luang】
タイの首都バンコクの中心部にある広場。「王室前広場」を意味し、かつて王族の火葬が行われた。国王の誕生日の祝賀行事や祭事が催される。