だいとうりょう‐じゆうくんしょう【大統領自由勲章】
《Presidential Medal of Freedom》米国の、文民最高位にあたる勲章。米国の安全や世界平和、文化活動などに貢献した人物を対象に、米国大統領が授与する。1945年トルーマン...
だん‐しょう【断章】
1 詩や文章の断片。詩や文章から抜き出した一部分。 2 「断章取義」に同じ。
ちょう‐しょう【朝章】
朝廷のおきて。「安禄山が—をみだりし悪行も」〈曽我・二〉
てつじゅうじ‐くんしょう【鉄十字勲章】
ドイツの武功勲章。1813年、プロイセンのフリードリヒ=ウィルヘルム3世が制定。以後1945年までプロイセン・帝政ドイツ・ナチスドイツを通じて授与された。
てん‐しょう【典章】
規則。制度。「必ず確定したる—条約に本きて」〈西周訳・万国公法〉
デジタル‐いんしょう【デジタル印章】
⇒電子印鑑
でんし‐いんしょう【電子印章】
⇒電子印鑑
とうか‐しょう【桐花章】
「桐花大綬章(だいじゅしょう)」の略。
とうか‐だいじゅしょう【桐花大綬章】
大勲位菊花大綬章の下位、旭日大綬章(旭日章の最高位)・瑞宝大綬章(瑞宝章の最高位)の上位にあたる勲章。制定時は旭日章の最上位として位置づけられていたが、平成15年(2003)より単独の章として独...
とうろく‐ひょうしょう【登録標章】
所管する行政機関等に登録された標章。