ビー‐エム‐アイ【BMI】
《Broadcast Music Incorporated》ブロードキャストミュージック社。米国の音楽著作権管理会社。1939年設立。本部はニューヨーク。
ビー‐エー‐エー【BAA】
《British Airports Authority》英国空港管理会社。1987年に民営化され、BAAが正式名称となった。
ビーオーティー‐ほうしき【BOT方式】
《build, operate and transfer》外国企業が相手国から土地を提供してもらい、工場などの施設を建設して一定期間運営・管理し、投資を回収した後に、相手国に施設や設備を委譲する...
ビー‐キャス【B-CAS】
《BS Conditional Access Systems》デジタル放送関連業者の共同出資により設立された株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズの略称。または同社が管理する限定受...
ビーキャス‐カード【B-CASカード】
《BS Conditional Access Systems Card》デジタル放送の限定受信のためのICカード。デジタル著作権管理(DRM)の一。デジタル衛星放送、地上デジタルテレビ放送、11...
ビー‐シー‐エム【BCM】
《business continuity management》⇒事業継続管理
ビー‐ティー‐エス【BTS】
《bug tracking system》ソフトウエアの開発や評価のためのコンピューターシステム。プロジェクト全体で障害(バグ)情報を一元管理し、開発者・利用者間で情報共有や履歴の参照ができる。...
ビー‐ピー‐エム【BPM】
《business process management》企業で、業務活動をPDCAサイクルで管理し、効率化や最適化を図ること。ビジネスプロセスマネージメント。ビジネスプロセス管理。→BPMツール
ピクセルブック【Pixelbook】
米国グーグル社が販売するノートパソコンのシリーズ名。クロームOSを搭載するクロームブックの一。アプリケーションソフトとデータをクラウド上で管理する。旧称クロームブックピクセル。
ピッキング‐システム【picking system】
物流業の在庫管理において、指定された商品を探して取り出すためのシステム。商品伝票のバーコードやICタグの情報をハンディーターミナルで読み取って、商品の入荷・移動・出荷を管理する。ロボットによって...