ファイル‐マネージャー【file manager】
⇒ファイル管理ソフト
ファシリティー‐マネージメント【facility management】
企業内の設備・資源や空間などを、最も合理的、かつ効率的に管理し運用するための経営手法。FM。
ファット【FAT】
《file allocation table》米国マイクロソフト社のオペレーティングシステムで採用しているファイル管理システム。
ファット‐さんじゅうに【FAT32】
《file allocation table 32》米国マイクロソフト社のオペレーティングシステムで採用しているファイル管理システムの一。データの配置場所を表すテーブルの長さが32ビットのFAT。
ファミリー‐ファンド
《(和)family+fund》投資信託の合同運用の一形態。マザーファンドとベビーファンドという二つのファンドから構成される。投資家はベビーファンド(子ファンド)を購入し、その資金をマザーファン...
ファース【FaaS】
《function as a service》インターネットを経由して、アプリケーション開発などに必要な関数をクラウド上のサーバーで利用するサービス。PaaS(パース)をさらに発展させたものと位...
ファーム‐バンキング【firm banking】
コンピューターシステムの利用により、銀行が取引先企業に提供する総合的な金融サービス。銀行と取引先企業とを通信回線で結び、通常取引のほかに、財務管理や金融情報の提供なども行う。
フィットネス‐クラブ【fitness club】
フィットネス(健康)のための各種器具・設備を備え、専門のインストラクターや健康管理・体力づくりのプログラムをもつ、会員制クラブ。ヘルスクラブ。スポーツクラブ。スポーツジム。
フィーマ【FEMA】
《Federal Emergency Management Agency》連邦緊急事態管理庁。国土安全省に属する米国の政府機関。大規模災害が発生した場合の支援活動を組織、統括する。1979年設立。
ふうけいちほご‐きょうてい【風景地保護協定】
国立・国定公園内の自然の風景地について土地所有者が十分な管理を行うことが困難な場合、土地所有者に代わって環境大臣・地方公共団体・公園管理団体などが風景地の管理を行うことができるように、両者の間で...