にらやま‐はんしゃろ【韮山反射炉】
静岡県伊豆の国市にある反射炉跡。江戸時代末期の築造。稼働した反射炉として現存する、国内唯一の施設。大正11年(1922)国指定史跡。平成27年(2015)、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、...
はしはか‐こふん【箸墓古墳】
奈良県桜井市にある前方後円墳。長さ278メートル。3世紀後半の築造とされ、最古の古墳の代表例。
はん‐ちく【版築】
中国式の土壇・土壁の築造法で、板枠の中に土を入れて突き固め、層を重ねてつくるもの。古代から現代まで行われている。
ひがし‐バライ【東バライ】
《East Baray》カンボジア北部、アンコールにある、かつての人工水域。アンコールトムの東に位置する。10世紀、ヤショーバルマン1世の時代に築造。東西約7000メートル、南北約1700メート...
ヘッドランド【headland】
海岸で、波浪による砂浜の浸食を防ぐために築造される人工の岬。T字または錨(いかり)に似た形状で、海岸線から約150メートル突出し、先端に左右にのびるヘッド部分が設けられる。周辺に強い離岸流が発生...
ボーボリ‐ていえん【ボーボリ庭園】
《Giardino di Boboli》イタリア中部、トスカーナ州の都市フィレンツェにある庭園。アルノ川南岸に位置し、ピッティ宮殿に隣接する。16世紀半ば、メディチ家のコジモ1世により、妻エレオ...
マルメ【Malmö】
スウェーデン南部、スコーネ地方の港湾都市。ストックホルム、イェーテボリに次ぐ同国第3の都市。造船、自動車などの工業が盛ん。エーレスンド海峡の対岸にあるデンマークのコペンハーゲンとはオーレスンリン...
マルメ‐じょう【マルメ城】
《Malmöhus》スウェーデン南部、スコーネ地方の港湾都市マルメにあるルネサンス様式の城。1434年に築造された城塞で、スカンジナビア半島最古のものとされる。過去にデンマーク王室の別荘や牢獄と...
まんのう‐いけ【満濃池】
香川県仲多度郡まんのう町にある農業用の溜(た)め池。大宝年間(701〜704)に築造され、弘仁12年(821)に空海が修築。周囲約20キロ。
よう‐へき【擁壁】
土木工事で、土を切り取った崖や盛り土を保持するための壁状の築造物。かこい壁。