こめ‐ぶくろ【米袋】
1 米を入れる袋。 2 茶道で、棗(なつめ)を包むのに用いる袋。大津袋。
こめ‐へん【米偏】
漢字の偏の一。「粉」「粋」などの「米」の称。
こめ‐みそ【米味噌】
米麹(こめこうじ)と、大豆・食塩を原料として作る味噌。最も一般的な味噌で、全国でさまざまな種類のものが作られている。
こめ‐むし【米虫】
コクゾウムシの別名。
こめ‐や【米屋】
米を売る店。また、それを業とする人。米穀商。
こめや‐かぶり【米屋被り】
《「こめやかむり」とも》米屋・搗(つ)き屋などが、糠(ぬか)がかかるのを防ぐためにする手拭いのかぶり方。手拭いで頭をすっぽり包み、両端を後頭部で結ぶもの。
こめや‐まち【米屋町】
米の売買取引を業とする者が集まり住む町。 東京都中央区日本橋蠣殻(かきがら)町のこと。もと、米穀取引所があった。
こめん‐じゃこ【米雑魚】
《「こめざこ」の音変化》メダカの別名。
ビーフン【米粉】
《(中国語)》米の粉で作った白くて細い乾燥麺(めん)。
べい【米】
[音]ベイ(漢) マイ(呉) [訓]こめ よね メートル [学習漢字]2年 〈ベイ〉 1 五穀の一。こめ。「米価・米穀・米作・米飯/五斗米」 2 長さの単位。メートル。「平米・立米(りゅうべい...