とう‐たいせい【糖耐性】
⇒耐糖能
とう‐たんぱくしつ【糖蛋白質】
糖を結合した複合たんぱく質の総称。生物体に広く分布。
とう‐ちゅう【糖酎】
第二次大戦前まで小笠原諸島で造られていた焼酎。サトウキビのしぼり汁を木桶に入れて発酵させ、蒸留したもの。
とう‐ど【糖度】
食品や果物などに含まれる糖分の量を百分率で表したもの。
とうど‐けい【糖度計】
糖度を計測する機器。糖分の濃度によって屈折率が異なる性質を利用する。
とう‐にゅう【糖乳】
⇒コンデンスミルク
とう‐にょう【糖尿】
ぶどう糖を病的に多く含む尿。
とうにょう‐びょう【糖尿病】
高血糖と糖尿とが持続的にみられる慢性の病気。体内でぶどう糖がエネルギー源として利用されるために必要なインスリンの不足によって起こる。のどの渇き・多尿・空腹感・倦怠感(けんたいかん)などの自覚症状...
とうにょうびょう‐しんけいしょうがい【糖尿病神経障害】
⇒糖尿病性神経障害
とうにょうびょう‐じんしょう【糖尿病腎症】
⇒糖尿病性腎症