さくさん‐けんし【酢酸絹糸】
アセテートのこと。
さくさん‐し【柞蚕糸】
柞蚕の繭からとった糸。淡褐色で絹糸に似て光沢がある。→絹紬(けんちゅう)
さん‐し【蚕糸】
1 蚕(かいこ)の繭からとった糸。絹糸。生糸。 2 養蚕と製糸。
さん‐の‐いと【三の糸】
三味線の第3の弦。正面からみて右側の弦。最も細く、最も調子が高い。さん。
ざぐり‐いと【座繰り糸】
座繰りにかけて巻き取った生糸。ざぐり。→機械糸
し【糸】
数の単位。1の1万分の1。毛(もう)の10分の1。→位(くらい)[表]
し【糸〔絲〕】
[音]シ(呉)(漢) [訓]いと [学習漢字]1年 〈シ〉 1 いと。「絹糸・繭糸・蚕糸・製糸・撚糸(ねんし)・抜糸・綿糸」 2 糸のように細いもの。「菌糸・柳糸」 3 弦楽器。「糸管・糸竹」...
シェニール‐いと【シェニール糸】
《chenilleは毛虫の意》ビロード状にけば立てた飾り糸。刺繍(ししゅう)やふさ飾りなどに用いる。モール糸。毛虫糸。
しけ‐いと【絓糸】
繭の上皮からとった粗末な絹糸。節が多く、太さもふぞろいで、織物の横糸などに用いる。しけのいと。しけ。
ししゅう‐いと【刺繍糸】
刺繍に用いる色糸。縒(よ)りはゆるく、数本を取り合わせて縫う。日本刺繍のものは釜糸とよぶ。