パトゥーサイ【Patousay】
ラオスの首都ビエンチャンにある凱旋門。市街中心部を南北に貫くランサン通りの北端に位置する。1960年代に内戦終結を記念して建設が始められたが、資金難により未完成。パリのエトワール凱旋門を模したと...
パリ‐けんしょう【パリ憲章】
1990年、パリで開かれたCSCE(全欧安保協力会議)の首脳会議で調印された合意文書の通称。ヨーロッパにおける冷戦体制の終結宣言、民主主義の促進と人権問題解決の確認などを内容とする。
パリ‐こうわかいぎ【パリ講和会議】
1919年、パリで開かれた第一次大戦終結のための講和会議。敗戦国の出席を許さず、戦勝国による取り決めで、対ドイツ講和条約などを決定。また、国際連盟の設立を定めた。パリ会議。→ベルサイユ条約
フェリーニヒング【Vereeniging】
南アフリカ共和国北東部、ハウテン州の都市。ヨハネスブルクの南約50キロメートル、バール川沿いに位置する。近郊で石炭を産し、重工業都市として発展。南ア戦争(第二次ボーア戦争)終結の和平会談が行われ...
ブレダ【Breda】
オランダ、ノルトブラバント州の都市。1660年に英国王チャールズ2世が王政復古の条件を提示したブレダ宣言や、1667年の第二次イギリス‐オランダ戦争終結におけるブレダ条約などで知られる。
ベテランズ‐デー【Veterans Day】
米国・カナダの復員軍人の日(11月11日)。第一次・第二次大戦の終結を記念する休日。第一次大戦終了を記念するArmistice Day(休戦記念日)を、1954年に改称したもの。
ペルシア‐せんそう【ペルシア戦争】
前492〜前449年、ギリシャとペルシア帝国との間で行われた戦争。ペルシアは四度にわたってギリシャに侵攻、前480年にはアテネを占領したが、サラミスの海戦に大敗し、翌年プラタイアイの戦いにも敗れ...
ほっぽう‐げんかいせん【北方限界線】
黄海上に設けられた韓国と北朝鮮の軍事境界線。朝鮮戦争終結後、1953年に在韓国連軍が北朝鮮と交渉せずに設定した経緯があるため、北朝鮮は公式には認めていない。1999年9月、北朝鮮は北方限界線の南...
ホフジ‐ハウス【Höfði】
アイスランドの首都レイキャビクにある迎賓館(げいひんかん)。20世紀初頭にフランス領事館として建造。1986年、アメリカのレーガン大統領と旧ソ連のゴルバチョフ書記長が、東西冷戦終結の契機となった...
ホルテンシウス‐ほう【ホルテンシウス法】
前287年、ローマの独裁官ホルテンシウス(Q.Hortensius)が提案して成立させた法律。平民会で議決された法案は、元老院の承認がなくても全市民を拘束する法となることを定め、貴族と平民の身分...