サン‐ラファエル【Saint-Raphaël】
フランス南東部、プロバンス地方、バール県、地中海岸の都市。コートダジュールの観光保養地の一。カンヌまでの海岸線はコルニッシュ‐ド‐レステレルと称され、赤い岩肌の断崖が続く景勝地として知られる。
さん‐りょう【山稜】
山頂から山頂へ続く峰すじ。山の尾根(おね)。
さん‐れん【三連】
1 三つ、または3回続くこと。 2 漢詩で、句の下の3字をすべて平(ひょう)、または仄(そく)にすること。作詩上、これを忌む。下三連。
さんれん‐きゅう【三連休】
休日が三日続くこと。
ざ‐とう【座頭】
1 中世、商工業・芸能など諸座の長。 2 室町時代、盲人の琵琶法師の官名。当道座の四官の最下位。検校(けんぎょう)・別当・勾当(こうとう)に続くもの。 3 江戸時代、僧体の盲人で、琵琶・三味線な...
ざんきょう‐しつ【残響室】
壁・床・天井などの音の反射率を大きくし、残響が長時間続く部屋。自動車の遮音性能の評価や音響材料の吸音率の測定などに用いられる。→無響室
ざん‐ざん
[副]雨が激しい勢いで降るさま。「朝から—降り続く」
ざんぱ‐みさき【残波岬】
沖縄県、沖縄本島中部にある岬。中頭(なかがみ)郡読谷(よみたん)村に属し、東シナ海に突出する。北側に高さ約30メートルの琉球(りゅうきゅう)石灰岩からなる断崖が1キロメートル続く。近くの残波ビー...
シェル‐ビーチ【Shell Beach】
オーストラリア、西オーストラリア州西岸のシャーク湾に面する海岸。大きさ1センチメートル程度の白い貝殻が堆積してできた浜辺が、100キロメートル以上にわたって続く。
しき‐なみ【頻並み】
[名・形動ナリ]絶え間なく続くこと。また、そのさま。たてつづけ。「西八条より使ひ—に有りければ」〈平家・二〉