けた‐あみ【桁網】
引き網の一。鉄や木の枠につめを付けたものを袋網の口に付け、船で引いて海底の砂泥を掘り起こし、貝やエビ・シャコなどを捕る。
こういき‐つうしんもう【広域通信網】
⇒ワン(WAN)
こうかんど‐じしんかんそくもう【高感度地震観測網】
⇒Hi-net(ハイネット)
こうしゅう‐もう【公衆網】
《public network》⇒公衆回線
こ‐うたせあみ【小打た瀬網】
打た瀬網の小さいもの。内湾などで、エビやカレイなどを捕らえるのに用いる。
こうつう‐もう【交通網】
各種の交通機関が発達して、網の目のように縦横に通じていること。「—の発達」
こうない‐つうしんもう【構内通信網】
⇒ラン(LAN)
こぎ‐あみ【漕ぎ網】
船を漕ぎ進めながら、底網などを引いて魚介を捕獲する小規模な引き網。
こざらし‐あみ【小晒し網】
魚網の一。イワシを捕るのに用いる、長い帯状の刺し網。
ことり‐あみ【小鳥網】
霞網など、小鳥を捕まえるのに用いる網。《季 秋》「川上や黄昏(たそがれ)かかる—/召波」