ぜんき‐こうれいしゃ【前期高齢者】
高齢者のうち、65歳以上、75歳未満の人のこと。→後期高齢者
ぜん‐しゃ【前者】
二つ示したもののうち、前のもの。⇔後者。
ぜんたい‐の‐ほうししゃ【全体の奉仕者】
公務員は、特定の国民に奉仕するのではなく、国民全体の奉仕者として公共の利益の増進に尽くさなければならないという、公職の在り方を示すことば。憲法第15条第2項に基づくもので、国家公務員法(第96条...
そうかつ‐しゅさいしゃ【総括主宰者】
公職選挙において、候補者の選挙運動の全体を指揮統括する人。選挙参謀、選挙事務長などとも呼ばれる。→地域主宰者
そうきたいしょく‐しゃ【早期退職者】
企業から退職金の優遇措置を受けることなどを条件に、定年前に退職する者。雇用調整の一環として行われる希望退職・早期退職優遇制度に応じて退職した者をさすことが多いが、退職勧奨により承諾した者も含まれ...
そうこ‐しゃ【操觚者】
文筆に従事する人。著述家・記者・編集者など。
そうさ‐きょうりょくしゃ【捜査協力者】
警察の犯罪捜査に役に立つ情報を提供したり、張り込みなどの捜査活動に協力したりする人。
そうし‐しゃ【創始者】
ある物事を最初に始めた人。「大学の—」「柔道の—」
そう‐しゃ【壮者】
壮年の人。働き盛りの人。「老人ながら—をしのぐ体力」
そう‐しゃ【奏者】
1 楽器を演奏する人。「バイオリン—」 2 天皇・上皇に奏上する人。また、奏上の取り次ぎをする人。 3 室町時代以降、武家で、関白・将軍に取り次ぎをする役。また、その人。 4 「奏者番」の略。