オーフス‐だいせいどう【オーフス大聖堂】
《Århus Domkirke》デンマーク、ユトランド半島東岸の都市オーフスにある大聖堂。旧市街中心部に位置する。13世紀初頭に建設。15世紀の改修によって現在の後期ゴシック様式の外観になった。...
オーベルンドルフ【Oberndorf】
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町。ザルツブルクの北西約20キロメートルに位置し、ドイツとの国境に接する。1818年、オルガン奏者グルーバーが聖ニコラス教会で「清しこの夜」を作曲したことで知...
オールチャー【Orchha】
インド中央部、マディヤプラデシュ州の町。ベトワ川沿いに位置する。1501年から1783年までバンデラ家が治める藩王国の都が置かれた。ラージマハルやジャハーンギールマハルをはじめとする宮殿のほか、...
オールド‐アバディーン【Old Aberdeen】
英国スコットランド北東部の港湾都市アバディーンの中心市街北部の歴史地区。15世紀末設立のキングズカレッジやアバディーン最古の大聖堂であるセントマーカー大聖堂がある。
オールド‐ゴア【Old Goa】
インド西岸、ゴア州の古都。マンドビ川下流部、河口から約10キロメートル内陸に位置する。ポルトガル植民地の首都だったが、たび重なる疫病の流行によって廃れ、18世紀に現州都のパナジに移転。フランシス...
オールド‐セーラム【Old Sarum】
英国イングランド南部、ウィルトシャー州の都市ソールズベリの前身にあたる町があった場所。11世紀頃の城砦や大聖堂の遺跡が残っている。13世紀に大聖堂がソールズベリに移転し廃墟になった。オールドセーレム。
オールボー【Aalborg】
デンマーク、ユトランド半島北部、リムフィヨルドに面する港湾都市。ニシン、カキなどの水産物のほか、シュナップスの産地として知られる。17世紀の豪商イェンス=バングが建てた北欧ルネサンス様式の邸宅を...
か【歌】
[音]カ(呉)(漢) [訓]うた うたう [学習漢字]2年 〈カ〉 1 うた。「歌曲・歌劇・歌詞・歌謡/哀歌・演歌・凱歌(がいか)・軍歌・校歌・国歌・賛歌・聖歌・挽歌(ばんか)・牧歌・四面楚歌...
か【火】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) コ(唐) [訓]ひ ほ [学習漢字]1年 〈カ〉 1 ひ。ほのお。「火炎・火事・火勢・火力/引火・炬火(きょか・こか)・情火・聖火・耐火・点火・灯火・発火・噴火・...
かいこくざっき【廻国雑記】
室町後期の紀行。聖護院門跡道興准后(どうこうじゅごう)著。文明18年(1486)6月、京都を出発し、翌年3月にかけて北陸・関東・奥州を遊歴したときのもの。簡略な記事に和歌・俳諧・漢詩などをまじえ...