いから・す【怒らす】
[動サ五(四)] 1 おこるように仕向ける。おこらせる。「からかいすぎて友達を—・す」 2 角張らせる。いかめしくする。「目を—・して食ってかかる」「肩を—・して歩く」 [動サ下二]「いから...
いかり‐がた【怒り肩】
角張った肩。⇔なで肩。
いか・る【怒る】
[動ラ五(四)] 1 腹を立てる。おこる。憤慨する。「烈火のごとく—・る」 2 激しく動く。荒れ狂う。「波が—・る」 3 角張って、ごつごつしている。角立つ。「—・った肩」 →おこ(怒)る[用法...
い‐ぎ【威儀】
1 いかめしく重々しい動作。立ち居振る舞いに威厳を示す作法。 2 仏語。 ㋐規律にかなった起居動作。また、その作法・規律。 ㋑袈裟(けさ)につけた平ぐけのひも。袈裟をまとうとき肩にかける。
いた‐きもちい・い【痛気持ち好い】
[形]軽い痛みとともに気持ちよさも感じる。「肩のつぼを押さえると—・い」
いっ‐か【一荷】
1 天秤棒(てんびんぼう)の両端にかけて、一人で肩に担えるだけの荷物。 2 釣りで、1本の釣り糸に2本以上の釣り針を結びつけて、一度に2匹の魚を釣ること。
いっぽん‐ぜおい【一本背負い】
柔道・相撲で、相手の片手をつかんで肩にかつぎ、背負うようにして前に投げる技。
いとまき‐ぼら【糸巻法螺】
イトマキボラ科の巻き貝。岩礁にすむ。貝殻は紡錘形で、殻高約15センチ。全体に褐色で、糸を巻いたようなすじがあり、螺層(らそう)の肩部がこぶ状にとがる。紀伊半島以南に分布。
インドメタシン【indomethacin】
非ステロイド性抗炎症薬の一。消炎・解熱・鎮痛作用があり、関節炎・関節リウマチなどの治療に用いられるほか、肩こり・腰痛・筋肉痛の塗り薬や湿布薬にも配合される。化学式C19H16ClNO4
インド‐りんご【インド林檎】
リンゴの一品種。米国インディアナ州から渡来し、日本で改良。果実は淡紅色を帯び、果肉がかたく、左右不均整に肩が張り出し、甘味が強い。