あげ‐ぶた【上(げ)蓋】
「上げ板1」に同じ。
あま‐ぶた【雨蓋】
1 雨よけのために設ける覆い。塀の笠木(かさぎ)の類。 2 洋服のポケットの口を覆う垂れ蓋。フラップ。
編(あ)み笠(がさ)一蓋(いっかい)
編み笠一つのほか何も持たないこと。身軽なこと、また無一物の身の上のたとえ。
いれこ‐ぶた【入れ子蓋】
蓋の厚みだけ容器の枠の内側を落として、上面と蓋が同平面になるように作ったもの。
いんろう‐ぶた【印籠蓋】
かぶせ蓋の一。印籠のように蓋と身の外面が平らになるもの。
うち‐ぶた【内蓋】
二重のふたがついている器物の、内側のほうのふた。なかぶた。
うわ‐まぶた【上瞼/上目蓋】
眼球の前面を上から覆うまぶた。上眼瞼(じょうがんけん)。
えら‐ぶた【鰓蓋】
硬骨魚類のえらを外側から保護する骨質の薄い板。頭部の両側にあり、開閉し、水を入れて呼吸をする。さいがい。
さい‐がい【鰓蓋】
⇒えらぶた
えん‐がい【円蓋】
ドームのこと。