いわい‐ばし【祝(い)箸】
祝儀、特に、正月の膳に用いる白木の箸。太箸。《季 新年》「刈柴の中から選りて—/蝶衣」
いわくに‐ちぢみ【岩国縮】
岩国市付近で織られる木綿縮。夏の単衣地(ひとえじ)。
いわ‐たけ【岩茸/石茸】
イワタケ科の地衣類。花崗岩(かこうがん)などの上に生える。葉状でほぼ円形に広がり、直径5〜25センチ。表面は褐色。酢の物・てんぷらなどにして食べる。《季 秋》
いわはし【岩橋】
狂言。和泉流。新妻が一向に被衣(かずき)をとらないので、夫は和歌でほのめかしてとらせようとするが、女は応じない。無理やりにとってみると醜い女なので夫は逃げ出す。
いん‐じょ【隠所】
1 隠れる所。隠れ住む所。〈日葡〉 2 からだの隠すべき部分。「衣服等をきかゆる時、坐臥する時にも、放逸に—なんどをも蔵(かく)さず」〈正法眼蔵随聞記・三〉 3 便所。雪隠(せっちん)。厠(かわ...
インセット【inset】
《差し込むの意》衣服などに、装飾用に縫い込まれた布やレースの生地など。
インティメート‐アパレル
《インティメート(intimate)は「肌に直接着ける」、アパレル(apparel)は「衣服」の意》下着・室内着のこと。インナーウエア。
インベストメント‐クローズ【investment clothes】
買うために払った金額に見合うだけの価値や高級感があり、長く使用できる衣服のこと。
イージー‐ケア【easy-care】
洗ったあと、アイロンをかけるなどの手間が必要のない繊維・衣料品。ウオッシュアンドウエア。
ウィメンズ‐ウエア【women's wear】
女性用の衣服。