めんしん‐そうち【免震装置】
地震が発生したときに、建物に伝わる揺れを低減するために、地盤と建物の間に設置される装置。地震の激しい揺れをゆっくりした揺れに変えるアイソレーターと、揺れを吸収するダンパーを組み合わせたものが一般...
ユーティーエム‐そうち【UTM装置】
⇒UTMアプライアンス
よこすべりぼうし‐そうち【横滑り防止装置】
自動車がカーブで横滑りを起こした際に、車体の姿勢を安定させるための装置。車体の不安定な動きをセンサーが感知すると、各車輪に適切にブレーキをかけ、エンジンの出力を抑えて進行方向を制御する。ESC(...
よこどり‐そうち【横取り装置】
鉄道の保守作業等に使用する車両を、保線基地から本線に引き込むために、線路に設けられている分岐装置。 [補説]係員が手作業で切り替えを行うため、作業車を本線に出入りさせた後、元に戻し忘れると、脱線...
リムーバブル‐きおくそうち【リムーバブル記憶装置】
《removable storage device》⇒リムーバブルメディア
れいぼう‐そうち【冷房装置】
室内の温度を外気よりも低くする装置。クーラー。
れっしゃぼうご‐むせんそうち【列車防護無線装置】
⇒防護無線
ろか‐そうち【濾過装置】
⇒フィルター1
ろしん‐スプレーそうち【炉心スプレー装置】
沸騰水型原子炉の非常用炉心冷却装置(ECCS)を構成するシステムの一。冷却材喪失事故が発生し、炉心を冷却する能力が低下した場合に、炉心上部から冷却水を散布する装置。
ろしんようゆうぶつ‐ほじそうち【炉心溶融物保持装置】
⇒コアキャッチャー