ぼうちょう‐けい【膨張計】
物質の膨張率を測定する装置。
ボディー‐スキャナー【body scanner】
衣服の内側に不審物を隠し持っていないかを確認する装置。ミリ波・テラヘルツ波などの電磁波を身体に照射するアクティブタイプと、人体が発する電磁波を検知するパッシブタイプがあり、透過型X線や金属探知機...
ボディーソニック【bodysonic】
いすに座って音楽を聴きながら、その振動をも全身に伝えて心身をリラックスさせるシステム。ベッドマットにスピーカーと音の振動を伝える装置が組み込まれている。体感音響装置。
ボトル‐クーラー【bottle cooler】
1 瓶(ボトル)などを冷やしておくための容器や装置。→ワインクーラー1 2 冷たい飲料水の瓶などを持ち運ぶための、保冷機能のある袋。
ボリューム【volume】
1 分量。量。かさ。「—たっぷりの料理」 2 量感。「髪に—をつける」 3 音量。声量。vol.と略記する。「ラジオの—を上げる」 4 書物の巻。冊。vol.と略記する。 5 コンピューターの外...
ボルタメーター【voltameter】
電気分解の際に、陰極に析出した物質の質量を測って、流れた総電気量を測定する装置。クーロメーター。電解電流計。電量計。
ボロメーター【bolometer】
温度上昇によって抵抗が変化する物質を利用して、赤外線などの放射エネルギーを測定する装置。
ボード‐コンピューター【board computer】
1枚の基板上に、CPU(中央処理装置)・メモリー・入出力ポートなどを搭載した小型のコンピューター。
ボールド‐こうか【BOLD効果/ボールド効果】
《Blood oxgenation level dependent》脳の活動を画像化するfMRI(機能的MRI装置)の基本原理で、酸素と結合したオキシヘモグロビンと酸素を放出したデオキシヘモグロ...
ボール‐マウス【ball mouse】
コンピューターの入力装置の一。下面に取り付けられたボールによって動きを検出するマウス。ボール式マウス。メカニカルマウス。機械式マウス。