ふくすうプレーヤーさんかがた‐オンラインアールピージー【複数プレーヤー参加型オンラインRPG】
⇒エム‐オー‐アール‐ピー‐ジー(MORPG)
ふくず‐し【複図紙】
地図・設計図などを模写するのに用いる、敷き写し用の薄い紙。トレーシングペーパー。
ふく‐せい【複声】
楽曲で、対位法的に進行する二つ以上の声部があること。
ふく‐せい【複姓】
古代、氏名(うじな)のほかに家名・職掌などを重ねて称したもの。中臣鹿島・飛鳥衣縫など。
ふく‐せい【複成】
重複してできていること。また、重複してつくること。
ふく‐せい【複製】
[名](スル) 1 もとの物と同じ物を別に作ること。また、そのもの。「鍵を—する」 2 美術品・著作物などの原作品とそっくり同じ物を制作すること。また、そのもの。「名画を—する」 3 (「覆製」...
ふくせい‐かざん【複成火山】
休止期をはさんで一輪廻(りんね)の噴火が繰り返されてできた火山。楯状(たてじょう)火山や成層火山など、大型火山の大部分はこれ。⇔単成火山。
ふく‐せん【複占】
同じ商品を供給する2つの会社が、市場を支配しながら、互いに競争している状態。寡占の最も単純な形態。
ふく‐せん【複線】
1 二つ以上平行している線。 2 鉄道で、上り・下りの線路が並行して敷設されている軌道。⇔単線。
ふく‐そう【複層】
異なる性質の層が重なっていること。「—ガラス」