くりかえし‐きごう【繰(り)返し記号】
和文で同一語・同一音または同一文字の繰り返しを示すときに使う記号。「々」「」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「〃」「〱」など。踊り字。重ね字。畳字。ゆすりがな。繰り返し符号。
クリプトン【krypton】
希ガス元素の一。空気中に微量存在する無色無臭の気体。原子スペクトルの波長は長さの単位メートルの基準にされる。元素記号Kr原子番号36。原子量83.80。
クレッシェンド【(イタリア)crescendo】
《「クレシェンド」とも》音楽で、強弱標語の一。だんだん強く、の意。cresc.と略記。または<の記号を用いる。⇔デクレッシェンド。
クロム【(ドイツ)Chrom/(フランス)chrome】
クロム族元素の一。単体は銀白色で硬い。天然にはクロム鉄鉱として酸化物の形で産出。常温ではきわめて安定でさびにくく、耐食・耐熱性にすぐれ、めっき、ニクロム・ステンレス鋼などの合金に用いる。元素記号...
クーロン【(フランス)coulomb】
国際単位系(SI)の電気量の単位。1クーロンは1アンペアの電流が1秒間流れたときに運ばれる電気量。国際単位系の放射線の照射線量の単位にも用い、その場合にはクーロン毎キログラム(記号C/kg)で表...
グザイ【Ξ/ξ/xi】
1 〈Ξ・ξ〉ギリシャ文字の第14字。クサイ。クシー。 2 〈Ξ〉Ξ粒子の記号。
グザイ‐りゅうし【Ξ粒子/グザイ粒子】
素粒子の一。質量は陽子の約1.4倍、電荷は零または負、スピンは2分の1。ストレンジネスが−2のバリオンに属す。崩壊して弱い相互作用でΛ粒子とπ中間子になる。状態が不安定で直ちに崩壊するため、カス...
グラム【(フランス)gramme/(英)gram】
メートル法、およびCGS単位系の質量の単位。1グラムは1キログラムの1000分の1。記号g, gr [補説]精肉や鮮魚などの食料品について、「グラム83円」などと言う場合は、100グラムあたりの...
グラム‐じゅう【グラム重】
力の単位。標準重力のもとで質量1グラムの物体が示す重力。980.665ダイン(0.00980665ニュートン)に等しい。重量グラム。重力グラム。記号gw, gf
グレイ【gray】
国際単位系(SI)の吸収線量の単位。1グレイは物質1キログラムあたり1ジュールの放射線のエネルギーを吸収するときの吸収線量。1グレイは100ラド。英国の物理学者L=H=グレイの業績にちなむ。記号Gy